最終更新日:2020/10/19
タイムラインパネル
- Homeキー or Ctrl + Alt + ←キー : インジケータを0;00;00;00に移動
- P : ポジションプロパティの表示
- R : 回転プロパティの表示
- T : 不透明度プロパティの表示
- A : アンカーポイントプロパティの表示
- S : スケールプロパティの表示
- [_ U : キーを打ったアニメーションプロパティの表示]
- J、K : キーにインジケータ移動(Jが一つ前に、Kが一つ後に)
- I : インジケータをレイヤーのインポート位置に移動
- M : マスクプロパティの表示
- Alt + [ : インジケータのタイミングにトリム
- Ctrl + Shift + A : レイヤー全て選択解除
- すばやくA 2回 : マテリアルオプションプロパティの表示
- すばやくU2回 : 変更されたプロパティのみを表示
- B : インジケータの場所にワークエリア開始ポイントに変更
- N : インジケータの場所にワークエリア終了ポイントに変更
- * : コンポジションマーカーを作成、ダブルクリックで設定が開ける
- Ctrl + K : コンポジション設定
- Shift : コンポジション移動
- FF : コンポジション内の不明エフェクトを表示
- Ctrl + Alt + F : レイヤーをコンポジションのサイズに合わせる
- Alt + ソロ:選択したレイヤーのみソロ
- Alt + Ctrl + ↑or↓キー:レイヤーの上下移動
- Ctrl + ↑or↓キー:選択レイヤーの変更
- レイヤーを選択したところで切り分け:Shift + Ctrl + D
- すばやくE2回:レイヤーのエクスプレッションを開く
コンポジションパネル
- ,キー、.キー : ズームイン、ズームアウト
- Shift + / : 中央にズーム
- Shift + Ctrl + H : バウンディングボックスの表示非表示
- \ (バックスラッシュ : 選択中のコンポジションパネルのタイムラインを開く
- Ctrl+Alt+F:コンポジションサイズにレイヤーサイズを変更
その他
- Ctrl + Shift + H : ヌルとライトのマークを非表示
- Ctrl + 3 : プレビューパネル表示
- Ctrl + 5 : エフェクト&プリセット表示
- Ctrl + Y : 新規平面
- @ : ポインタの下のパネルを最大化
- Tab : コンポジットの階層移動
- Alt + / : プレビュー画面の全体表示
- アンカーポイントを中心に:アンカーポイントツールをCtrl + ダブルクリック
- Ctrl + Alt + / : プロジェクトのフッテージと選択レイヤーの差し替え
- Ctrl + Shift + T : 選択したレイヤーのエフェクトコントロールパネルを表示